こちらの商品は、昭和47年(1972年)の東京コカ・コーラボトリング株式会社の
「SKY & SOUND プレゼント」 のUコン模型飛行機の景品です。今では非常に稀少性が高い模型飛行機です。東京の
コカ・コーラからの依頼で製造を担当したアメリカにある
テスター社は当時トップクラスのプラモデル模型飛行機のメーカーで、この飛行機"Camel"(実機はイギリスのソッピース・アビエーションが開発した複葉戦闘機。第一次世界大戦中、ヨーロッパの西部戦線で運用された。)の縮尺1/24スケールの複葉機
ソッピースキャメル。アメリカの
エンジン・メーカーCox社の049型エンジンが搭載されています。機体は主に塩化ビニール系プラスチック樹脂で、サイズは、主翼幅:約35.3cm、全長:約24.5cm、全高 :約11cmの複葉機です。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_bb1e08.JPG)
◆エンジンは、アメリカ・COX社の0.49を搭載しています。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_b85faf.JPG)
◆主翼幅は、約35.3cmです。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_f03202.JPG)
◆『Uコン』の飛行機は昭和45年前後に流行したエンジン付き模型飛行機です。ラジコン模型ではございません。操縦者を中心軸としたケーブルを繋いだ円径の有線飛行模型です。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_c277d2.jpg)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_42ca8a.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_9138ee.JPG)
◆機体の裏側、腹部です。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_1068a5.JPG)
◆商品見本『SAMPLE』のラベルがありますが、キャンページ期間終了後に店頭から消えた後、実際に飛行したため、グロー燃料の排気口からの汚れも付着している中古品です。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_9057ce.JPG)
当時、東京コカ・コーラボトリング株式会社の
「SKY & SOUND プレゼント」 のサンプルでしたが、実際に何度か飛行した
中古の機体です。半世紀に及ぶ長期保存による経年による汚れや色褪せ等ががあり、また翼には歪みのある部分があります。
機体に貼られたシールの一部が剥げ落ちています。その他、部品が紛失しているかも知れません。画像に映る物が全てです。
■実際の飛行には整備・調整が必要で、さらにエンジンの始動には、ラジコン模型店で販売されている
グロー燃料の給油が必要です。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_e6d7d4.jpg)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_5924e5.jpg)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_1028a7.jpg)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_76b1cb.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_2cd2a6.JPG)
◆エンジンは、アメリカ・COX社の0.49(約0.8cc)を搭載しています。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_d170a6.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_4c446b.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_4258b8.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_837235.JPG)
古いエンジンに観られるエンジン内部ピストン固着はなく、指先でプロペラは回り、エンジン内部でピストンが上下している感触があります。またエンジンの外観もや錆等の腐食は無く比較的綺麗です。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_ab8730.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_dec0ec.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_3aff4d.JPG)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_1555da.JPG)
この商品は構成は、機体とUコン用ケーブル、同ハンドルとなり、画像に映る物が全てです。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_02ecb6.JPG)
▼参考画像:当初のこれ等の付属書類は、この商品には付きません。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_606bae.jpg)
▼参考画像:当初のこれ等の付属書類は、この商品には付きません。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_f79004.jpg)
▼参考画像:当初のこれ等の付属書類は、この商品には付きません。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_8e0c12.jpg)
※なお、当初付属していた箱及び当選の「通知書」・飛行機の第一人者「木村秀政教授推薦」のお言葉書・テスター社の英語の「取扱説明書」・同じく日本語版の「取扱説明書」・当時の模型専門店(名称と住所)の一覧表」は付きません。
このUコン模型には、米国・Cox(コックス)社製の小型模型エンジンです。コックス社の模型エンジンは小型でありながら、非常に高い回転とパワーを生み出します。これは『049』といわれる排気量約0.8ccのエンジンで、小型飛行機や中型のモーターグライダーなどに適しています。このエンジンは燃料タンクが後部に一体となっています。手のひらに載る本格的なエンジンです。眺めているだけでも楽しい模型飛行機用エンジンです。
▼参考画像:超小型で精巧なエンジンながらも、存在感があります。ビッグな大型を得意とするアメリカ人が製品化した超小型の
"MADE IN USA"です。エンジン本体の後部の半球状の部分が燃料タンクです。
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_5d9c5d.jpg)
![](https://palette.ocnk.net/data/palette/product/20220128_044746.jpg)
参考までに、当時このコカ・コーラの景品には、この黄色い
「ソッピースキャメル」と共にもう一機、赤色の機体の
「アルバトロスDV」も存在しました。
Rev.:2022-2-1(火曜日)