こちらの商品は、1982年正月の月刊雑誌年間購読予約の景品「松田聖子 光るトランジスターラジオ Orange Pal」です。
松田 聖子さんは1980年に「裸足の季節」でレコードデビューした1980年代を代表するアイドル歌手ですが、この景品ラジオは昭和57年(1982年)正月に学研の月刊雑誌「中学1年コース」を12か月・年間購読を申し込んだ読者にプレゼントされた景品ラジオです。
このラジオは昔ながらのトランジスター2石のスピーカーもないイヤホン式の簡素な浦沢商会、エース電気、日之出の1970年頃の模型店で売られていた「ボーイズラジオ」のようなラジオ受信機のため、(大手家電メーカー製品とは異なり、)実用的ではございません。
現に試したところ(付属のアンテナ線は使用していませんが)、受信環境の影響か、あるいは使用されているポリバリコンのチューニングが雑な造りなのか、東京板橋の事務所で元気に受信出来たのは在日アメリカ軍のAFNラジオ (American Forces Network) とTBSラジオの2局のみです。
※ただ、未開封の袋に入ったアンテナリード線を取り付ければ、その他のAM放送も感度良く聴けるかも知れません。
◆デビュー間もない可愛い聖子ちゃん(当時19歳)のパッケージ箱は魅力の逸品です。
付属の取扱説明書には「高感度ICトランジスタ回路使用 光るラジオ オレンジパル」と言う記載がありますが、照明機能は単にラジオ本体内側の片隅に豆電球1個を蛍光反射板やレンズも付けず、豆電球を裸のむき出しで配置しただけのシンプルな構造です。
イヤホンジャックがスイッチ機能をしており、イヤホンを差し込むと電源「ON」、抜くと電源「OFF」です。
《商品詳細》
◎販促企業:学研
◎名称: 光るラジオ オレンジパル
◎本体サイズ: 高さ約4.0cm X 横約10.0cm X 厚み約2.5cm
※パッケージ箱は全長14.0cmです。
◎受信バンド: AM
◎受信周波数: AM530〜1605KHz
◎音声出力: イヤホン プラグ径 ミニプラグ3.5mm
◎その他機能: 昔ながらの豆電球によるライティング
◎電源: 単三乾電池 X 2本
◎製造国表示:Hong Kong ホンコン
◎製造:1981年
◎キャンペーン時期:1981年12月〜1982年3月
《商品の状態》
・内装ビニールと外箱入り未使用、長期保存品
・ラジオ本体と付属品は新品、綺麗
・パッケージ箱、取扱説明書は経年劣化、汚れあり
・配布先の学研が用意した当時のマクセル(日本製)電池は約35年前のため放電しています。
・東京都板橋区における受信状況は、AM(中波=AFN (American Forces Network) ラジオ(アメリカ軍放送)とTBSラジオの受信を確認しました。
備考: ただし、未開封の袋に入ったアンテナリード線を取り付ければ、その他のAM放送も感度良く聴けるかも知れません。
*冒頭に記載のサイズは、商品出荷時の梱包目安総重量(g)です。
Rev.: 2016-08-17 WEDNESDAY
▲ラジオ本体、イヤホン、ストラップ、ストラップリング、アンテナ黒色リード線、乾電池、パッケージ箱、取扱説明書の全てが揃っています。
付属品のアンテナリード黒色線、イヤホン、ストラップの入った袋は未開封です。
※なお、配布先の学研が用意した当時の三菱電機(日本製)電池は約36年前のため放電しています。
▲電池交換は裏ふた(カバー)を外して行います。
裏ふた(カバー)は簡単に開閉できます。
▼学研の月刊雑誌 「中学一年コース」
Copyright (c) Gakken Plus Co.,Ltd.
▲デビュー間もない可愛い聖子ちゃん(当時19歳)のパッケージ箱入りのトランジスターラジオは魅力の逸品です♪
正に「少年時代の思い出」のラジオ受信機です♪
Rev.: 2016-08-17 WEDNESDAY.