■フランスの目覚まし時計の宣伝広告です。
▼1955年のフランス・JAZ時計のモノクロ版の雑誌掲載広告。

■懐かしい日本国内とフランスのラジオ受信機の宣伝広告です。
▼ぱれっと資料:昭和32年
(1957年)に発売されたSONY製 当時12,800円、 TR-66ポータブルラジオの週刊誌宣伝広告。

▼ぱれっと資料:昭和41年
(1966年)の”フィリプス/PHILIPS”製、当時259フランの自動車用ラジオ、フランス・パリの地下鉄ポスター。
■昭和の音♪が蘇る商品V
▲紙芝居:¥2,394(税込み)
▲石焼芋:¥2,394(税込み)
▲ラーメン屋台のリヤカー:
¥2,184(税込)
▲風鈴売りのリヤカー:
¥2,184(税込み)
▲金魚屋のリヤカー:
¥2,184(税込み)

▲2ヶ国 - デュアルタイム
国際派アナログ式2015年製
文字盤ブラック仕様
4,968円~(税込み)
▲2ヶ国 - デュアルタイム
国際派アナログ式2015年製
ホワイト文字盤&ベルト
5,400円~(税込み)
▲2ヶ国 - デュアルタイム
国際派アナログ式2015年製
文字盤シルバー仕様
5,670円~(税込み)
▲V6 - デュアルタイム
国際派アナログ式2015年製
ブラウン・合皮レザーベルト
5,400円(税込み)
▲丸型 - デュアルタイム
国際派アナログ式2015年製
ブラック・ラバーベルト
4,320円(税込み)
▲メンズ トラディショナル
角型デザイン
アナログ式 2012年製
3,240円(税込み)
▲紳士用クラシックデザイン
丸型 アナログ腕時計
Geneva 2014年製
3,240円(税込み)
▲紳士用クラシックデザイン
丸型 アナログ腕時計
MINGBO 2014年製
3,240円(税込み)
▲LED 7色発光機能搭載
アナログ式 2013年製
4,320円(税込み)
▲アナログ式自転車メーター
すべて取付け部品一式付き。
【カムシャフト方式】
すべて美品、未使用品
10,260円(税込み)~
▲アナログ式自転車メーター
1970年代三洋電機製
【ローラードライブ方式】
国産、新品、未使用品
12,960円(税込み)
▲LCD液晶 デジタル表示
【サイクルコンピュータ】
多機能付 自転車速度計
新品、未使用品
3,300円(税込み)
▲即通話OK・超小型電話機
ハンズ フリーフォン
マイク付、新品、未使用品
1,620円(税込み)
▼このセルロイド人形は
日本を代表するヴィンテージおもちゃ【アメリカ軍占領下の日本製】増田屋斎藤貿易製・ダンシング カップル
販売価格:64,800円(税込)

▼宇宙船の模型(直径約13cm)にトランジスタラジオを組込んだUFO型ラジオ受信機。透明のキャビネットからは宇宙人のフィギュアが見える飾って楽しいラジオです。
販売価格:9,054円(税込)

■懐かしのメロディー
ラジオ放送が一般家庭の団欒のたいせつな道具だった昭和時代、そんな時代に我が家のラジオ受信機から流れてきた数々の懐かしいメロディーを動画と音楽でお楽しみください。
●岡 晴夫 -
憧れのハワイ航路
●青い山脈 -
藤山 一郎
●南国土佐を後にして -
ペギー葉山
●東京のバスガール
唄 コロムビア ローズ
●Sous Le Ciel De Paris
パリの空の下 (シャンソン)
Miroslaw Marks
アコーデオン演奏
●SONY ウォークマン
テレビCM 1987年
■ぱれっと懐かしい広場
▲懐かしい昭和30年代後半からの松下電器産業のテレビCM 『明るいナショナル』です。当時に民放テレビ番組 「ナショナル テレビ劇場」の中で放送されテレビコマーシャルメドレーです。
画像中央の再生マークをWクリックすると動画再生が開始されます。
旧
「ナショナル」 は現在の「パナソニック/Panasonic Corp. 」の国際登録商標です。
■実録トランジスター誕生!
東京通信工業・SONY
トランジスタラジオ創業
販促グッズのひとつとして人気だったキーチェーン、中でも ”BOURBON” ブルボン社製品は、クォリティの高さとデザインの豊富さで世界的にコレクターの多いフレンチ・キーホルダーです。オリジナルの金具 【”BOURBON-FRANCE”の刻印入り】、肌触りの良いアクリル樹脂の感触、キング・オブ・キーチェーンです。
テレビ繁栄以前の1960年代に大手企業がこぞって制作に力を入れていた宣伝用ノベルティのキーホルダーは、商品のブランド力を示すバロメーターにもなっていた時代が生んだ産物です。綺麗なラウンドフォルムのアクリル樹脂とインパクトのある中に閉じ込めた立体デザインが人気のブルボン製キーフォルダーは世界中のアンティーク・コレクターに愛されています。
ブルボン製キーフォルダーには、オイル(油)を使った凝ったギミックが楽しめる逸品も製造しました。1960年代、フランス国内のガソリンスタンドで販促グッズとして配られたTOTAL石油、小さなキーホルダーをそっと傾けてやると、 ガソリンスタンドから、赤いシトロエンDSの自動車が出てくる…構造、「シトロエンDS」は当時の映画「ファントマ」にも登場するフランスを代表する自動車です。こんな愉快なキーフォルダーを創った BOURBON-FRANCE は素晴らしい!
商品に関する特記事項=古いキーフォルダーの金具とチェーンは、金属部分が錆ていたり、くすみや細かい傷などがございます。
状態は商品説明と画像からの判断でお願い申し上げますが、カメラのフラッシュや照明などの関係で実際とはカラーリングや細かい傷やくすみなどが見え難い場合がございますのでご理解の上、ご検討くださいますようお願い致します。