ソニー
210件
-
SONY Model TFM-4500 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ 1973年型 ブラック純正ケース付き【#14】
[U13FEB-08] こちらぱれっとストアでは、とっても人気のある日本製・SONYのヴィンテージ・ポケットラジオです。スタイリッシュなデザイン性に優れ、まるで小型の無線通信機のような外観の10石トランジスターラジオは、”S…
-
ソニー MODEL TFM-110D FM/SW/MW 3BAND RADIO 1966年型 【トランジスター12個搭載】
[ITEM-13FB-07] こちらは、1966年(昭和41年)1月発売、当時 14,500円で発売されたモデルTFM-110Dです。 ソニーの『ソリッドステート11』シリーズのモデルTFM-110(1965年発売)の後継機とし…
-
ソニー MODEL TFM-110F FM/SW/MW 3BAND RADIO 1967年型 【トランジスター12個搭載】
[Item No.PU13FEB-01] こちらの商品は、ソニーから1965年(昭和40年)に発売された『ソリッドステート11』シリーズのモデルTFM-110の後継機として、1967年(昭和42年)6月に登場しました。 それまで一緒だった電…
-
SONY Model TFM-4500 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ 1973年型 黒色純正ケース付き【#13】
[商品番号:U12DE-06] 当店では、とっても人気のある日本製・SONYのヴィンテージ・ポケットラジオです。スタイリッシュなデザイン性に優れ、小型の無線通信機のような外観のラジオは、”SONY TFM-4500モデル FM/AM…
-
SONY Model TFM-4500 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ 1973年型 黒色純正ケース付き【#21】
[商品番号:U14SEP-002] 久々に入荷した当店では、とっても人気のある日本製・SONYのヴィンテージ・ポケットラジオ受信機です。スタイリッシュなデザイン性に優れ、小型の無線通信機のような外観のラジオは、”SONY TFM-450…
-
SONY Model TR-4410 「日本短波放送 水晶ワンタッチ受信機能付き」ラジオ 1979年型
[Item No.U12DE-05] 10,800円(税込)
昭和54年3月に発売されたSONY TR-4410 トランジスターラジオです。 ソニー製の一連のNSB(旧、日本短波放送)ラジオ・シリーズの一品です。 一般のMW(中波)の受信と日経ラジオ(旧、…
-
SONY RADIO Model ICR-S1 SuperStar「ザ感度。」 1979年型
[Item No.U12DE-02] 11,500円(税込)
昭和54年9月に発売されたソニー: ICR-S1 SuperStar「ザ感度。」ポータブルサイズの トランジスターラジオです。 この「ザ・感度。」シリーズは中波の高感度が自慢のようで「ザ・感度。」と…
-
ソニー 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ TFM-4500 1973年型 黒色純正ケース付き【#12】
[Irem-12OT-58] 当店では、人気のあるヴィンテージ・ポケットラジオです。とってもデザイン性に優れ、スタイリッシュな小型の通信機のような外観のラジオは、”SONY TFM-4500モデル FM/AM 2BAND TRAN…
-
SONY MODEL ICR-200 AM ラジオ1968年 【純正SONY充電器付き】ブラックカラー
[商品item-12OT-12] 昭和43年(1968年)5月に発売されたSONY MODEL ICR-200 充電式ポケッタブルAM ラジオの稼働品です。 Yシャツの胸ポケットに入るスリムスタイル。IC(集積回路)を使い部品を…
-
ソニー FM/MW/NSB1・NSB2 RECEIVER ICF-S5型 「ザ・感度」1979年
[rp12ju-s01] ソニー1979年(昭和54年)製 FM/MW/NSB1・NSB2 ICF-S5型ラジオ・「ザ・感度」です。 このソニーの「ザ・感度」シリーズ・ラジオは高感度、高選択度特性、高出力、安易なチューニング…
-
ソニー 2バンド(FM、AM) 10石ラジオ TFM-4500 1973年型 黒レザーケース付き【#11】《難あり》
[商品番号:RPS-AR13] デザイン性に優れ、スタイリッシュな小型の通信機のような外観のラジオは、”SONY TFM-4500モデル FM/AM 2BAND TRANSISTER RADIO”、1973年型です。 受信周波…
-
SONY TR-4100 AM 6石トランジスターラジオ・ケース付 1972年型 〔Made in TOKYO, JAPAN〕
[商品番号:RPS-AR12] アルミの筐体のキャビネットのとても良いデザインのトランジスターラジオです。SONYのロゴは細い旧ロゴです。 RF部はシリコン・トランジスターですが、出力部にはゲルマニウム・トランジスターを採用した回…
-
【伝説のラジオ】 SONY 1958年製・スピーカー付きで世界最小AMトランジスターラジオ!TR-610型 昭和33年製品 #3
[Item No.PSD-12JA-015] こちらのヴィンテージラジオは、米国のラジオ収集家のコレクションだったSONY TR-610です。 ラジオ本体の内部が英文表記であることから「アメリカ向け輸出品」だと思われます。 このソニー製ポケッ…
-
SONY 型番:TR-733 AM&SW 2バンド 7石・トランジスターラジオ 1962年型 革ケース付き
[Item No.RSP-1109-02] このソニーラジオは昭和37年に登場した中波と短波の2バンド、7石トランジスター内蔵、トランジスターラジオ創世記の貴重なソニー製品です。シルバーのスチール・プレートのやや左寄りに円形スピーカーを配置した…
-
ソニー 2バンド(FM、AM) 10石ラジオ TFM-4500 1973年型 イヤフォン付き【#8】
[商品番号:RSP-1108-05] 当店では人気のあるヴィンテージ・ポケットラジオです。とってもスタイリッシュな小型の通信機のような外観のラジオは、SONY TFM-4500モデル FM/AM 2BAND TRANSISTER RADI…
-
SONY製 MODEL:TR-810 AM - 8石トランジスターラジオ 1959年型
[Item No.PSP-6-521] 25,920円(税込)
こちらの商品は、シルバーの金属メッシュのセンターはブラウン・カラー、そのまた中程には”SONY TRANSOSTOR - 8”のモルディングされたプレートが付く、本体の厚み25mmのスリムなブックサイ…
-
SONY製 型番:TRW-621 ”SEIKO”時計付き 6石・トランジスターラジオ
[Item No.PSP-6-519] SONYの型番”TRW-621”のAM専用の6石・トランジスターラジオです。 昭和36年(1961年)の発売ですが、同年に発売された”TR-630”(時計無しノーマル品:定価6,300円)がベースと…
-
SONY製 Model TRW-621 ”CITIZEN”ぜんまい式アナログ時計組込み 6石・トランジスターラジオ1961年発売品
[Item No.PSP-6-520] 22,680円(税込)
こちらの商品はSONYの型番”TRW-621”のAM専用の6石・トランジスターラジオです。 昭和36年(1961年)の発売ですが、同年に発売された”TR-630”(時計無しノーマル品:定価6,300…
-
【昭和41年度グッドデザイン賞】 SONY 型番:8F-38 AM&FM 2バンド 8石・トランジスターラジオ 1966年型
[商品番号:PSP-6-517] 製品型番としては変わった番号:”8F-38”と名づけられた、ソニーのホーム型ラジオ「通称:ファミリーD」です。 昭和41年、高感度のFMとMWの2バンド放送をご家庭で楽しむファミリー向けに発売された…
-
ソニー 2バンド(FM、AM) 10石ラジオ TFM-4500 1973年型 黒レザーケース付き(#5-B)
[商品番号:RPS-431-B] このスタイリッシュな小型の通信機のような外観のラジオは、SONY TFM-4500モデル FM/AM 2BAND TRANSISTER RADIO、1973年型、黒レザーケース付き、イヤフォン付きです…
創業以来、革新的な技術に基づいたユニークな製品の開発を追求してきた企業です。
SONYの由来:音『SONIC』の語源となったラテン語の『SONUS (ソヌス)』と小さいとか坊やという意味の『SONNY』から来ています。簡単な名前で、どこの国の言葉でもだいたい同じように読めて、発音できることが大事ということで考案されました。
1946年(昭和21年)5月、電気通信機および測定器の研究・製作を目的とし、東京都中央区日本橋「白木屋」内に資本金19万円をもって東京通信工業株式会社(東通工)を設立。1955年(昭和30年)2月、東通工製品に”SONY”のマークを使用。同年9月、日本初のトランジスタラジオ「TR-55」発売。1958年(昭和33年)1月、社名を世界に通じる名前として「ソニー株式会社」に変更、同年12月、東京証券取引所第一部に上場。
1960年(昭和35年)2月、米国にソニー・コーポレーション・オブ・アメリカを設立。本格的にアメリカ市場での活動を開始。日本国内市場は松下や東芝などの先発者によって占拠されていたため、国内市場以上に海外市場、とりわけアメリカ市場を重視して来た。他の日本家電メーカーとの違い、アメリカ市場参入の方針:「アメリカ人と一緒に、アメリカのメーカーと同じやり方で」というスローガンの基、OEMやPB取引を行わずに、最初から”SONY”ブランドによる輸出マーケティング戦略をとった。”SONY”の名が最高級トランジスタ・ラジオの代名詞となった。
1962年(昭和37年)2月、世界最小・最軽量のオールトランジスタテレビ「TV5-303」発売。同年11月、香港にソニー・コーポレーション・オブ・ホンコン・リミテッドを設立。1967年(昭和42年)3月、世界初のICラジオ「ICR-100」発売。1979年(昭和54年)7月、ステレオカセットプレーヤー“ウォークマン”「TPS-L2」発売。2009年(平成20年)10月、環境負荷を低減した 水銀0%のアルカリボタン電池を発売 した。現在、音響・映像機器や放送機材では、世界屈指のブランド力を持っています。