ソニー
210件
-
ソニー SRF-M902V TV/AM/FMステレオ PLLシンセチューニングラジオ 1993年・日本製 【2.5mmオス/3.5mmメス変換アダプタ&ステレオイヤホン付】
[Item No.PU6APR14] 6,804円(税込)
こちらの商品は、1993年発売の「MADE IN JAPAN」SONY FM/AMバンド PLLシンセチューニングラジオSRF-M902V型です。前代のSRF-15V(1987年発売)やSRF-M3V…
-
ソニー ICR-505 セラミックスピーカー内蔵 AM 薄型ラジオ 1986年・日本製
[Item No.PU6APR07] こちらのソニー商品は、"It's a SONY" というテレビCMが流れていた時代のIC(集積回路)ラジオ Model: ICR-505 です。 ソニーの輝かしい時代、とりもなおさず「It's a …
-
ソニー1960年代トランジスターラジオ適合イヤホン径3.5mm&牛革ポケットケース・セット【SONY純正】
[Item No.PU6MAR-01] こちらの商品は、1960年代のSONY製ポータブル・トランジスター受信機に適合のグレーカラーイヤホン(差し込みプラグのジャック金具直径3.5mm)及び革製のイヤホ ン専用ケースの二点セットです。 S…
-
SONY MODEL:TR-815-B AM/SW 2バンド SUPER SENSITIVE 8石トランジスターラジオ 1960年型 サーモンピンク
[Item No.PU5DEC8] こちらのソニーTR-815B ラジオ(2バンド・中波535-1605KC・短波3.9-12MC TON HI LO/FINETUN/DIAL LIGHT SUPER SENSITIVE)が発売された1…
-
SONY スカイセンサー5800 1973年型 (ICF-5800 FM/AM/SW 3 BAND RECEIVER)SONY純正キャリングベルト付 ・中古品
[Item No.PU15SEP8] こちらの商品は、久々に入荷したSONY スカイセンサー5800 1973年型 (ICF-5800 FM/AM/SW 3 BAND RECEIVER)です。 1973年に発売されたスカイセンサー58…
-
SONY Model TR-3550 AM 6石トランジスターラジオ ブラック・1976年発売
[Item No.PU5SEP7] 5,400円(税込)
こちらの商品は、昭和51年に発売されたソニー製のAM専用のポケットラジオ TR-3550 です。このトランジスターラジオの製造工場は、中国へ返還前の香港、"MADE IN HONG KONG"です。 …
-
SONY MODEL:TR-725 7石トランジスターMW/SWラジオ1962年式【ホワイトカラー】
[Item No.PU5MAY12] 23,760円(税込)
こちらの商品は、昭和37年(1962年)に発売されたソニーのトランジスターラジオ、MODEL TR-725 AM/SW 2BAND RECEIVER、白色です。 まるでコンパクト・カメラをイメージ…
-
SONY MODEL ICF-7500 FM/AM 1976年【1977年グッドデザイン20周年記念 通商産業大臣賞】
[Item No. RP01-301] こちらの商品は、発売開始の翌年・1977年に「グッドデザイン20周年記念 通商産業大臣賞」を受賞したソニー社史に残る製品です。 操作機構の突起がない、スリムなボディがポイント。当時としては斬新な…
-
ソニー・TR-819 2バンド(BC・SW) 8石トランジスターラジオ 1962年型 【ACアダプター端子増設品】
[Item No.PU15MAYRP214] 23,760円(税込)
こちらの商品は、昭和37年4月にソニーから発売されたTR-819 中波/短波(2バンド)8石スーパートランジスターラジオ受信機です。 このラジオは右側面にチューニング用ダイヤルが二つ付いてい…
-
SONY Model TR-3230 AM 6石トランジスターラジオ 1978年発売
[Item No.PU5MAY08] こちらの商品は、昭和53年に発売されたソニー製のAM専用のポケットラジオ TR-3230 です。このトランジスターラジオの製造工場は、中国へ返還前の香港、"MADE IN HONG KONG"です。 …
-
ソニー・SONY ICR-503 AM EARPHONE RECIVER カード型 IC 集積回路ラジオ 1990年製
[Item No.PU5MAY03] こちらの商品はソニーICR-503 AM RECIVER RADIO、電子回路やIC(集積回路)の進歩によって登場したクレジットカードのような厚さ5mmのカード型ラジオです。 カード型ラジオが登場し…
-
SONY スカイセンサー5800 1973年型 (ICF-5800 FM/AM/SW 3 BAND RECEIVER) SONY純正キャリングベルト付
[Item No.PU15FEB-07] こちらの商品は、SONY スカイセンサー5800 1973年型 (ICF-5800 FM/AM/SW 3 BAND RECEIVER)です。 1973年に発売されたスカイセンサー5800 【ICF…
-
ソニー製 Model TRW-621 ”SEIKO”ぜんまい式アナログ時計組込み 6石・トランジスターラジオ 1961年発売品
[Item No.PU14DEC-07] こちらのSONY製品は型番”TRW-621”、丸型アナログ式時計組込みAM専用の6石・トランジスターラジオです。 昭和36年(1961年)の発売ですが、同年に発売された”TR-630”(時計無しノー…
-
SONY Model TR-3270 中波専用ラジオ 1978年発売・ホンコン製
[Item No.PU14DEC-01] 6,480円(税込)
こちらの商品は、昭和53年(1978年)に発売された中波専用ポケットサイズの6石トランジスターラジオです。 昭和50年代はじめ、当時のソニーは製造ラインの多く(TR-3460やTR-3550など)を…
-
SONY スカイセンサー5500A 1974年型 (ICF-5500A FM/AM/SW 3 BAND RECEIVER) SONY純正ACアダプター、レザーケース&肩掛ショルダー付
[Item No.PU14NOV-02] こちらの商品は、1970年代のSONY製ラジオの中でも人気が高い「スカイセンサー・シリーズ」のICF-5500のマイナーチェンジ・後期製品ICF-5500Aです。1974年発売の中古アイテムですが受信…
-
ソニー SONY ICF-A55V FM/AMポータブル【大きな操作ボタン】ホームラジオ1999年4月発売・日本製
[Item No.PU14NOV-01] このラジオの光沢のある木目調の本体キャビネットは、国産高級車の運転席をイメージしたようなデザインです。平成11年4月に発売されたポータブルラジオです。 大きな操作ボタンが特徴で操作標記は全て「日本語…
-
ソニー Model 2R-21 8石ポケッタブル AMトランジスターラジオ1965年式 シルバー/ブルー
[Item No.PU14OCT-07] こちらのポケッタブルのラジオは1965年に発売っされたSONY製2R-21です。当時の広告やカタログには、 「手のひらに収まる大きさ、小さな身体にトランジスタ8石が活躍する高感度、身体いっぱいで演奏…
-
ソニー Model-1R-81 8石トランジスターマイクロ ラジオ 1966年式・SONY純正コンパクトケース付
[Item No.PU14SEP-031] こちらのソニー製ラジオは、1960年代中期に流行したマイクロサイズのトランジスターラジオです。この可愛いミニチュアTRラジオはIC(集積回路)が普及しない時代に手のひらよりも小さなプリント基板に8個の…
-
ソニー Model No.TFM-4550 FM/AM 2BAND RECEIVER 1978年式 【Junk・稼動不可】
[PU14SEP-028] こちらのTFM-4500は、1978年に発売されたTR-3450の上位機種として同年に登場しました。無線機のように操作ツマミがトップ・上面に集中していることには変わりないが新たにチューニングの選局目盛…
-
SONY スカイセンサー5500 1972年型 (ICF-5500 FM/AM/SW 3 BAND RECEIVER) SONY純正レザーケース&ショルダー付
[Item No.U14SEP-001] こちらの商品は今回、久々にに再入荷した状態の良いSONY製ICF-5500のヴィンテージラジオ。中古アイテムですが受信感度良好、ポップアンテナ正常作動、スライド式ボリュームの雑音(ガリ)なし、ライト点…
創業以来、革新的な技術に基づいたユニークな製品の開発を追求してきた企業です。
SONYの由来:音『SONIC』の語源となったラテン語の『SONUS (ソヌス)』と小さいとか坊やという意味の『SONNY』から来ています。簡単な名前で、どこの国の言葉でもだいたい同じように読めて、発音できることが大事ということで考案されました。
1946年(昭和21年)5月、電気通信機および測定器の研究・製作を目的とし、東京都中央区日本橋「白木屋」内に資本金19万円をもって東京通信工業株式会社(東通工)を設立。1955年(昭和30年)2月、東通工製品に”SONY”のマークを使用。同年9月、日本初のトランジスタラジオ「TR-55」発売。1958年(昭和33年)1月、社名を世界に通じる名前として「ソニー株式会社」に変更、同年12月、東京証券取引所第一部に上場。
1960年(昭和35年)2月、米国にソニー・コーポレーション・オブ・アメリカを設立。本格的にアメリカ市場での活動を開始。日本国内市場は松下や東芝などの先発者によって占拠されていたため、国内市場以上に海外市場、とりわけアメリカ市場を重視して来た。他の日本家電メーカーとの違い、アメリカ市場参入の方針:「アメリカ人と一緒に、アメリカのメーカーと同じやり方で」というスローガンの基、OEMやPB取引を行わずに、最初から”SONY”ブランドによる輸出マーケティング戦略をとった。”SONY”の名が最高級トランジスタ・ラジオの代名詞となった。
1962年(昭和37年)2月、世界最小・最軽量のオールトランジスタテレビ「TV5-303」発売。同年11月、香港にソニー・コーポレーション・オブ・ホンコン・リミテッドを設立。1967年(昭和42年)3月、世界初のICラジオ「ICR-100」発売。1979年(昭和54年)7月、ステレオカセットプレーヤー“ウォークマン”「TPS-L2」発売。2009年(平成20年)10月、環境負荷を低減した 水銀0%のアルカリボタン電池を発売 した。現在、音響・映像機器や放送機材では、世界屈指のブランド力を持っています。