ソニー
210件
-
SONY 8F-48 【Solid State Family W】 9石 FM/AMホームラジオ1968年式 ソニー ヴィンテージ・ラジオ
[Item No.U14JULY-01] こちらの1968年製、ウッド・木製キャビネットのトランジスターラジオは、「8F-48」型という風変わりな名称です。先に、1966年に発売された8F-38型 『ソリッドステートファミリD』のバリエーショ…
-
ソニー ICF-C5型 クローク ラジオ DIGITAL 24 FM/AM DIGITAL CLOCK RADIO 1980s
[Item No.HE-101] ソニーのデジタル クローク ラジオ 「デジタル24」、モデルNo.ICF-C5型 です。 赤い”It's a Sony” のロゴ・ラベルが貼られた1980年代のソニー製品です。 主な材質はプラ…
-
SONY MODEL:TR-714 MW/SW 7石トランジスタラジオ 1959年【革ケース付き】 グレーカラー
[Item No.RP-207] 24,840円(税込)
こちらの商品は、1959年(昭和34年4月)に「世界一超小型の2バンド ポケッタブル ソニー」という宣伝文句で発売されたソニー自慢のトランジスターラジオです。 半世紀を経たSONYの名作ラジオはいか…
-
ソニー SOLID STATE THE 11シリーズ ICF-1100D 3バンド(FM&SW&AM) 10石ラジオ 1971年式( 11月期)マイク機能付き ACアダプター&純正キャリングベルト付き
[Item No.U14JULY-06] こちらのヴィンテージラジオは、昭和46年11月21日、『君の我が空を飛ぶ・音が自慢のBIGメカ -音を飛ばせる(プレイラジオ)で登場!THE 11D 』という宣伝キャッチで発売されたラジオです。 …
-
ソニー MODEL TFM-110F FM/SW/MW 3BAND RADIO 1967年6月式 ・トランジスター12個搭載 【黒革キャリング・ケース付き】#08
[Item No.PU14MAY01] こちらの商品は、1965年(昭和40年)に発売されたソニー 『ソリッド ステート11』シリーズのMODEL TFM-110の後継機として、1967年(昭和42年)6月に登場したポータブルラジオです。ま…
-
ソニー SOLID STATE THE 11シリーズ ICF-1100D 3バンド(FM&SW&AM) 10石ラジオ 1971年( 11月)型マイク機能付き ACアダプター&純正キャリングケース付き
[PU2014MAR-07] 昭和46年11月21日、『君の我が空を飛ぶ・音が自慢のBIGメカ -音を飛ばせる(プレイラジオ)で登場!THE 11D 』という宣伝キャッチで発売されたラジオです。 このICF-1100Dは同年…
-
ソニー SOLID STATE THE 11シリーズ ICF-1100D 3バンド(FM&SW&AM) 10石ラジオ 1971年( 11月)型マイク機能付き 純正黒ケース付き
[PU2014APR-05] 昭和46年11月21日、『君の我が空を飛ぶ・音が自慢のBIGメカ -音を飛ばせる(プレイラジオ)で登場!THE 11D 』という宣伝キャッチで発売されたラジオです。 このICF-1100Dは、昭…
-
ソニー Model No.8F-38 AM&FM 2バンド 8石・トランジスターラジオ 1966年 【昭和41年度グッドデザイン賞】
[Item No.U13NOV-16] こちらのSONYラジオは、製品型番としては変わった番号:”8F-38”と名づけられた、ホーム型ラジオ「通称:ファミリーD」です。ほぼ正方形に近いちょっと変わったスタイルです。 昭和41年、高感度のF…
-
ソニー SOLID STATE THE 11シリーズ ICF-1100D 3バンド(FM&SW&AM) 10石ラジオ 1971年( 11月)型 ACアダプター&純正キャリングケース付き
[PU2013NOV-12] 昭和46年11月21日、『君の我が空を飛ぶ・音が自慢のBIGメカ -音を飛ばせる(プレイラジオ)で登場!THE 11D 』という宣伝キャッチで発売された人気のヴィンテージ・ラジオ受信機です。 機…
-
ソニー Model TFM-4500 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ 1973年型 ブラック純正ケース&元箱パッケージ付き【#19】
[Item No.U13sept-05] こちらの縦型トランジスターラジオは当店ぱれっとストアでは、とっても人気のある日本製・SONYのヴィンテージ・ポケットラジオです。スタイリッシュなデザイン性に優れ、まるで小型の無線通信機のような外観の1…
-
ソニー Model TFM-4500 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ 1973年型 中古品【#18】
[Item No.U13SEPT-01] こちらのTRラジオは当店ぱれっとストアでは、とっても人気のある日本製・SONYのヴィンテージ・ポケットラジオです。スタイリッシュなデザイン性に優れ、まるで小型の無線通信機のような外観の10石トランジス…
-
ソニー SOLID STATE THE 11 ICF-1100 3バンド(FM&SW&AM) 10石ラジオ 1971年( 3月)型 純正キャリングケース付き
[PU2013AUG-12] 昭和46年3月に発売されたソニーのソリド ステート ザ・イレブン、当時の広告文句は「マニアのオーディオ・ライセンス THE 11」と言うもので、音響性能をアピールして登場しました。 スピーカー出力は…
-
ソニー SOLID STATE THE 11 ICF-1100 3バンド(FM&SW&AM) 10石ラジオ 1971年( 3月期)式 最新2013年式ACアダプター付き
[Item No.U14MAY-20] 昭和46年3月に発売されたソニーのソリド ステート ザ・イレブン、当時の広告文句は「マニアのオーディオ・ライセンス THE 11」と言うもので、音響性能をアピールして登場しました。 スピーカー出力は…
-
SONY Model TFM-4500 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ 1973年型 ブラック純正ケース付き・極上品【#17】
[U13AUG-08] こちらのTRラジオは当店ぱれっとストアでは、とっても人気のある日本製・SONYのヴィンテージ・ポケットラジオで、しかも使用頻度の少ない極上品です。スタイリッシュなデザイン性に優れ、まるで小型の無線通信…
-
SONY TR-8060 AM専用ポータブル 8石ラジオ AC/DC両用電源 1972年【ACアダプター付き】・極上品
[U13JUN-22] こちらの製品は8 トランジスター及び1ダイオード、受信周波数は530〜1605KhzのAM専用受信です。日本製です。 1972年(昭和47年)から1973年(昭和48年)の発売当時のSONYカタログ…
-
ソニー TR-730 ミニチュアサイズ 7石トランジスターラジオ 1960年式・純正革ケース付き
[Item No.U13JUN-01] 32,400円(税込)
このヴィンテージ・ラジオは昭和35年(1960年)に金メッキのフロントパネルを使用した ミニチュアサイズの高感度、高性能、華麗なデザインをセールスポイントとして発売された7石トランジスターラジオです。…
-
ソニー MODEL TFM-110D FM/SW/MW 3BAND RADIO 1966年型 【トランジスター12個搭載】#07
[Item No.PU13APR-08] こちらのラジオは、1966年(昭和41年)1月発売、当時 14,500円で発売されたモデルTFM-110Dです。 ソニーの『ソリッドステート11』シリーズのモデルTFM-110(1965年発売)の後…
-
ソニー・ Model ICR-120 INTEGRATED CIRCUIT RADIO 1969年 本体のみ・現状鳴りません
[Item No.PU13APR-06] こちらの商品はSONY MODEL ICR-120 AM ”INTEGRATED CIRCUIT” RADIO です。 当時、SONYのIC技術の集大成の傑作品とも言える超小型サイズ、充電式ラジオです…
-
ソニー TFM-9500 Multi Sound 【SONY FM & AM SOLID STATE RADIO】 1969年型ホームラジオ
[Item No.U13APR-05] 31,500円(税込)
ソニーは電子回路の主流がトランジスタからIC集積回路に素子が変わった後も、家庭のコンセントで使用できる据え置きで使う大型のトランジスターラジオを販売していました。これらは「ホームラジオ」と呼ばれていま…
-
SONY Model TFM-4500 2バンド(FM&AM) 10石ラジオ 1973年型 ブラック純正ケース付き・極上品【#15】
[U13MAR-06] 当店ぱれっとストアでは、とっても人気のある日本製・SONYのヴィンテージ・ポケットラジオです。スタイリッシュなデザイン性に優れ、まるで小型の無線通信機のような外観の10石トランジスターラジオは、”…
創業以来、革新的な技術に基づいたユニークな製品の開発を追求してきた企業です。
SONYの由来:音『SONIC』の語源となったラテン語の『SONUS (ソヌス)』と小さいとか坊やという意味の『SONNY』から来ています。簡単な名前で、どこの国の言葉でもだいたい同じように読めて、発音できることが大事ということで考案されました。
1946年(昭和21年)5月、電気通信機および測定器の研究・製作を目的とし、東京都中央区日本橋「白木屋」内に資本金19万円をもって東京通信工業株式会社(東通工)を設立。1955年(昭和30年)2月、東通工製品に”SONY”のマークを使用。同年9月、日本初のトランジスタラジオ「TR-55」発売。1958年(昭和33年)1月、社名を世界に通じる名前として「ソニー株式会社」に変更、同年12月、東京証券取引所第一部に上場。
1960年(昭和35年)2月、米国にソニー・コーポレーション・オブ・アメリカを設立。本格的にアメリカ市場での活動を開始。日本国内市場は松下や東芝などの先発者によって占拠されていたため、国内市場以上に海外市場、とりわけアメリカ市場を重視して来た。他の日本家電メーカーとの違い、アメリカ市場参入の方針:「アメリカ人と一緒に、アメリカのメーカーと同じやり方で」というスローガンの基、OEMやPB取引を行わずに、最初から”SONY”ブランドによる輸出マーケティング戦略をとった。”SONY”の名が最高級トランジスタ・ラジオの代名詞となった。
1962年(昭和37年)2月、世界最小・最軽量のオールトランジスタテレビ「TV5-303」発売。同年11月、香港にソニー・コーポレーション・オブ・ホンコン・リミテッドを設立。1967年(昭和42年)3月、世界初のICラジオ「ICR-100」発売。1979年(昭和54年)7月、ステレオカセットプレーヤー“ウォークマン”「TPS-L2」発売。2009年(平成20年)10月、環境負荷を低減した 水銀0%のアルカリボタン電池を発売 した。現在、音響・映像機器や放送機材では、世界屈指のブランド力を持っています。